SSブログ

コンロ周りを大改造 [お家改造計画DIY]

我家のコンロはもう25年選手だったので去年交換しました。そのときの記録です。ご覧のように交換前は3つのコンロとグリルがついたオーソドックスな物。さすがにもう点火の調子は悪いしだいぶぼろかったので交換を決意。IHにするかガスにするかというと迷わずガスを選択。やっぱり料理がすきなので都市ガスの火力がたまらない。ただガステーブルではかなり悩みました。これまでのようにコンロ+グリルでいいのかということです。グリルって本当にいる?手入れ大変だしレンジとか魚焼きパンとかで代用できるのでは。なにより我家はとにかくキッチンが狭い=収納部分が少ない。もしグリル部分を引き出しにでもできれば収納に貢献すること間違いなしです。つまり割り切りってやつです。ただグリルレスのコンロというのは実はほとんどないんですねー。グリル有りのコンロはどれも似たり寄ったり。そんな中でめにとまったのがリンナイのこのコンロ。国産唯一のグリルなしでデザインがいい。テーブルトップで操作するタイプで4コンロは魅力です。ただ空いたグリル部分をどうするかですがリフォーム屋さんとかに頼むと高そう。そこで引き出しは手作りすることにしたのです。

20120204-9f0314236eb387fd.jpg
beforeな写真

20120228-100756a6fea243d2.jpg
引き出し製作中

P1080663コピー.jpg
こんな感じです

P1080666コピー.jpg



写真2枚目はつくっている途中の写真。そして3枚目が完成、現在に至です。立派な引き出しでしょ。化粧板もできるだけ似ているものを探してきてボンドで貼付けました。上下にアルミのエッジを入れて角が精巧に見えるようにしました。取手はキッチンの上段の見えない部分の取手と交換してここに付けました。総工費5千円くらい。立派でしょ。我家には日曜大工で手作りした部分がいろいろあるのでまたご紹介しますね。
リンナイのWebページ中でもかなりわかりづらいところに
あるので(あまり売る気がない?)のでリンクを貼っておきます。
http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro/gc_dropin/gc_dropin_point
我家では楽天の一番安いお店(確か奈良だった)で購入して提携しているという近くのガス機器会社に取り付けをお願いしました。別にガラストップのやつもありますね。似たようなデザインが多いなかにあった個性を放っていると思います。買う前にテーブルトップの文字が掃除をしているとはがれてきますと言われていましたが使って2年目、見事にはがれてしまって何が書いてあったかわかりません。まあご愛嬌ってことで。

ユニットタイプの収納大好き その2 BASIC [ユニット収納大好き]

以前に村田合同という会社がフィンランドから輸入していた木製のユニットタイプのシェルフです。様々なパーツがあっていろいろな形に組み合わせることができました。以前は伊勢丹などでも取り扱いがあったのですが村田合同自体がなくなってしまったので今は手に入れるとができません。このユニットシェルフのいいとろは組むのがとても簡単なことと、一つ一つの棚や柱のパーツがずっしりと重くてしっかりしていることです。我家のこのシェルフは18年も前に組んだモノですが今でもまったく問題ありません。

P1080611コピー.jpg


そしてこの18年のあいだに生活に合わせて様々に形を変えてきました。最初はEmiriパパのオーディオ機器と書籍がぎっしりでした。それからEmiriやYurariがうまれて子供中心になってくると棚の一部を外してご覧のようにパソコンデスクにしたりテレビを埋め込んだりしました(以前は我家にはSONYのAirboardという14inchのテレビしかなかったのでテレビ台が不要でした)。またガラス戸の中を自分でミニクローゼットにしたりして現在に至ります。もうパーツの追加ができないのでこれ以上の変更は難しいかと思いますが、やっぱりいい家具は一生使えるなぁと実感しています。使っている籠はほとんどが無印のもの椅子も無印。キッチンが狭くって米びつをおく場所がなくってなぜか足下に米びつがあります。パソコンデスクの前には川崎大師のお札があります。えみちゃんが入院していたときにもらってきたもので毎日毎日お祈りしました。お札の前には手作りのお賽銭箱があるんですよ。一度たまったので川崎大師までもっていきました。
テレビはこの棚が幅78cmしかないので我家では32inchが限界です。現在はEIZOのFORIS HDというテレビを入れています。27inchですがそれほどテレビを見るわけでもないので満足しています。FORISについてもまた別にレポートしますね。テレビのレコーダーとかは全部別に部屋においてあってDNLAというホームリンクを使ってPS3からアクセスしています。我家のAV周りもまた別途紹介しますね。どんかくリビングの収納はこのシェルフだけなので極限までおく物を厳選した結果こうなっています。かなりごちゃごちゃしてますが子供が小さいときはこれが精一杯ですかね。

ユニットタイプの収納大好き その1 ERECTA [ユニット収納大好き]

生活スタイルに合わせて形が変えられるユニットタイプの収納家具は大好きです。限られたパーツの中から我家にぴったりのサイズとか組み合わせを探すのが好きです。そんなわけで基本的にEmiri家の収納はほとんどすべてユニットタイプのものか手作り物です。ユニットタイプでもっともメジャーなのはERECTAのスチールラックですね。我家では食器洗い機やレンジなど重量物をおくためのキッチン脇に設置しています。なんといっても耐加重が100kg以上あるのに簡単に組み上がるのが魅力ですね。パーツの種類も豊富で組むのがとても楽しいです。
写真をみるとわかるように左側にシンクの端っこがありそこから右の壁まで冷蔵庫部分を入れて3列組んでありますがぴったり隙間なく入りました。こうしてぴったり収まったときは結構快感ですね。冷蔵庫も周囲を囲うことでまるでERECTAの中にビルトインされたようになっています。冷蔵庫の上にモノを置くのを御法度にしてきたわがやですがERACTAの棚が上側についたことでここも解禁にしました。収納用のボックスは主に無印のものを使っています。下段にはワイヤーラックがはいっていますがこれは別のメーカーで以前ハンズなどでも取り扱いがあったelfaという北欧製の物です。偶然かサイズがぴったりでまるでERACTA用の引き出しのように使えたのですが現在は輸入しているところがありません。我家ではelfaもあちらことらで活躍しているのでまた別の機会に紹介します。食器棚も基本的にガラスの部分のこれだけです。この棚も以前村田合同という会社がフィンランドから輸入していたBASICという棚を組み合わせて使うタイプのもので組んであります。このBASICで組んだもっと大型の収納が別にあります。それについてもまた別にレポート。ただ村田合同が数年前に会社がなくなってしまったのでもう取り扱っているところはないと思います。実に素敵だったんですけどね。

20120715-fe7b02e3ab898938.jpg


リビングもキッチもとにかく狭いので上へ上へと縦に伸びるしかありません。またレンジにしてもできるだけコンパクトな物を入れています。この三菱のレンジ(RG-FS1現在はRG-GS1)も4人家族で使うとは思えないほど小さい(独身向け?)ですがこれがどうしてなかなかぴったりでいいのです。このレンジのインプレッションもまた別の機会に。

愛用のリュックは牛やの帆布です [雑貨]

Emiriパパ愛用のカバンは帆布のリュックです。両手が使えるのでずっとリュック派ですがジャケットを着ても違和感がないのは革製か帆布製になります。革製はちょっと手入れが大変なのとやっぱり自分はかなりタフに使うので帆布がぴったりです。そして見つけたこの「牛や」の帆布リュック。もう7年くらい愛用していてこれで2代目です。いつも使うのでだいたい3年くらいで底が破けてしまいました。このリュックのいいところは色が黒なのでさっきも書いたようにジャケットに合わせても違和感ないです。そしてすごくコンパクトに見えるのですがおどろきの容量です。つぶすとぺったんこですが側面が広がるとかなりの容量が稼げます。一頃はこのリュックにMacBookPro15inchと13inchそれにiPadまで入れて仕事していたことがあります。そしてなんといっても便利なのがポケット。このポケットがまたおそろしく容量があってほとんどのものをここにどんどん放り込んでしまいます。さっきあけてみたらUSBメモリ、鼻炎の薬、Macのディスプレイアダプタ、カードケース、WiFiルーター、など仕事の小道具がごろごろ出てきました。そしてこのポケットの留め金フックのカチャッてはいる感触がなんともいいのです。

P1080657 のコピー.jpg P1080735 のコピー.jpg


「牛や」という変わったネーミングなので牛丼屋の景品のようですが山形にある帆布専門のブランドのようです。以前にみなとみらいのクイーンズにお店が入っていてそのときに見つけて購入。2代目を買うときはもう店はなくなっていて代わりに秋葉原近くのガード下にデザイナーショップがあつまったようなところがあってそこに店がでていたのでしちらで購入。さっきWebで調べたら最近は日乃本帆布という名前でもブランド展開しているようですね。いろいろな小物なんかもあるようです。Emiriパパはもう一つ小さいポシェットを使っているのでそのインプレッションは近くまた。
リンクを貼っておきます。

http://www.gyuya.co.jp/


ゴミ箱はやっぱりこれでしょう [雑貨]

Emiri家ではゴミ箱も長い長い試行錯誤の結果これに落ち着いています。ずっとペダル式のやつをいろいろ模索してきたのですがビニールがかけづらかったり容量が足りなかったり、隙間にこぼれて掃除がたいへんだったりとどれもピンと来ませんでした。そしてついにたどり着いたのがこのOBAKETSUことブリキの缶々というわけ。どこかで見たことあると思っている人はいませんか。そうクラシックMacのゴミ箱そのものですね。この愛嬌がなんとも好きです。そして使い買っても大変いい。ゴミを捨てるのが楽しくなってしまいます。これまではスーパーのゴミ袋をつかっていたのですがやっぱり容量が小さいので変える回数が増える。忙しいとどうしてもあまり変えないからおもいっきりたまる。たまるとゴミ箱の中で回りにこぼれる(ゴミ箱の内側にビニールをセットするタイプ)。こぼれると掃除が大変。ところがこのブリキ缶にしてからスーパーのゴミ袋と決別。45Lの袋を買うことにしました。スーパーの袋をもらう必要もなくなりますしね。

P1080607 のコピー.jpg P1080609 のコピー.jpg
こんな感じで磁石で止めてます


いろいろな色がありますが我が家はオーソドックスなシルバーと深い緑色。日本製らしく作りはしっかりしています。またブリキなので磁石がつきます。ですからゴミ袋を止めるのにシートタイプの強力磁石を適当な大きさに切ってそれで止めています。外すのもつけるのもらくちんです。45Lの容量は家族4人で育ち盛りの子供2人いても週に2袋あればなんとかなります。プラスチックゴミは週に1回しか収集がないので一回分は外においてある大型のDULTONのトラッシュボックスに入れておきます。ペットボトルとかもそうですね。ついにたどり着いた我が家理想のゴミ箱。我が家はAmazonにて購入。リンクを貼っておきます。


35Lはちょっと小さいタイプ。

Wifi対応の体重計にして結構続けられます [家電]

お母さんはもちろんのことえみちゃんも薬の副作用の関係で体重管理が欠かせません。体重管理は変化を捉えることが大切ですね。増えつつあるのか減りつつあるのか。グラフをつければわかりやすいはずですが方眼紙に自分で書いていたのは昔のこと。今の体重計は乗るだけでクラウドに保存されてきれいなグラフにしてくれるのです。体重が記録されグラフになるまで本人は体重計に乗るだけ。我が家はこれを入れてから日常の中で体重管理ができるようになりました。
Withingの体重計はWifiに対応しているので無線LANをはっている家庭ならば本当に乗るだけです。どんどんWithingのサイトに体重データが記録されて行きます。それを見るのはWithingのサイトにアクセスするかiPhone/iPadのアプリも提供されています。結構見やすくてきれいなグラフに表示されます。我が家のように家族4人でそれぞれの体重値が離れているとだれが乗ったかを自動認識してくれてそれぞれのデータフォルダに記録されます。
設定はだいぶ前にやったので忘れましたが特に難しいことはなかったと思います。ちなみにAppleStoreで扱っているだけあってデザインもいいです。
他に以前はWii Fitのboardを使っていたことがありますが起動が遅いのと毎回操作が結構多いのでギブアップ。やはり乗るだけのほうが簡単です。また最近はNFC対応の体重計もあるようですがタッチするものスーマトフォンを探すのも面倒なのでやはり乗るだけのWifi対応に軍配があがるかも。



P1080706 のコピー.jpg

スクリーンショット 2013-02-16 14.44.25.png
グラフのスクリーンショット



2年位まえにAppleStoreの正月セールで20%くらい引きだったときに購入。一応Amazonのリンクを貼っておきます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。